-
18金イエローゴールドめのうリング-14号
¥99,000
深みのある赤と白の縞模様が美しい天然の縞瑪瑙(しまめのう)を主役に18金ピンクゴールドで仕立てた細身のアンティークスタイルのジュエリーです。 石の魅力を最大限に引き立てるため、枠の形や高さは、職人が石の表情に合わせて一点一点調整。 手作業だからこそ生まれるわずかな揺らぎや、表面の柔らかいラインが、クラフトならではの味わいを感じさせてくれます。 丁寧に作られたものだけが持つ、あたたかみと静かな存在感を、手元にそっと添えるようなリングです。 リング部分は軽やかな細身タイプで、日常にも取り入れやすく、重ねづけにもぴったり。 自然と自分らしさを大切にしたい方に、静かに寄り添ってくれる一点物です。 商品仕様 素材: 18金イエローゴールド、天然縞瑪瑙 リング幅: 細身(約1.8mm) 石サイズ: 約10mm × 14mm サイズ: 14号(サイズ直し不可:※こちらのリングは一点物のため、サイズのお直しは承っておりません。石のボリュームにより、着け心地に多少の個人差がございます。) 仕上げ: 鏡面仕上げ 制作: 完全手作業・一点物 ご注意事項 本品は店舗在庫と共有しております。ご注文のタイミングによっては、店頭で完売となる場合がございます。 一点物につき、再入荷・再制作はできかねます。 天然石のボリュームやリングのデザインによって、同じ号数でも着用感に個人差が出る場合がございます。 金属アレルギーをお持ちの方は素材をご確認ください。 受注制作ではないため、ご注文確定後のキャンセル・返品はお受けできません。 使用上の注意 ジュエリーは繊細な商品のため、衝撃を与えたり 無理な力をかけたりすることによって破損の可能性がございます。 力仕事やスポーツをする時、入浴や就寝、家事や炊事、幼児の世話をする時などは、商品の破損・思わぬ事故や怪我を避けるため必ずお外しください。 体質によっては痒みやかぶれなどを生じる場合がございます。 皮膚に異常を感じた時はご使用を中止し、専門医にご相談ください。 サウナやスキー場など、高温になる場所や寒冷地でのご使用は、火傷や凍傷の原因となる場合がございますので必ずお外しください。 ご使用後は、柔らかい布で丁寧に拭いてください。 ジュエリーに付いた汗や皮脂、化粧品などはジュエリーの変色の原因となりますのでご注意ください。
-
18金ピンクゴールド縞めのうリング-14号
¥99,000
深みのある赤と白の縞模様が美しい天然の縞瑪瑙(しまめのう)を主役に18金ピンクゴールドで仕立てた細身のアンティークスタイルのジュエリーです。 石の魅力を最大限に引き立てるため、枠の形や高さは、職人が石の表情に合わせて一点一点調整。 手作業だからこそ生まれるわずかな揺らぎや、表面の柔らかいラインが、クラフトならではの味わいを感じさせてくれます。 丁寧に作られたものだけが持つ、あたたかみと静かな存在感を、手元にそっと添えるようなリングです。 リング部分は軽やかな細身タイプで、日常にも取り入れやすく、重ねづけにもぴったり。 自然と自分らしさを大切にしたい方に、静かに寄り添ってくれる一点物です。 商品仕様 素材: 18金ピンクゴールド、天然縞瑪瑙 リング幅: 細身(約1.8mm) 石サイズ: 約10mm × 14mm サイズ: 14号(サイズ直し不可:※こちらのリングは一点物のため、サイズのお直しは承っておりません。石のボリュームにより、着け心地に多少の個人差がございます。) 仕上げ: 鏡面仕上げ 制作: 完全手作業・一点物 ご注意事項 本品は店舗在庫と共有しております。ご注文のタイミングによっては、店頭で完売となる場合がございます。 一点物につき、再入荷・再制作はできかねます。 天然石のボリュームやリングのデザインによって、同じ号数でも着用感に個人差が出る場合がございます。 金属アレルギーをお持ちの方は素材をご確認ください。 受注制作ではないため、ご注文確定後のキャンセル・返品はお受けできません。 使用上の注意 ジュエリーは繊細な商品のため、衝撃を与えたり 無理な力をかけたりすることによって破損の可能性がございます。 力仕事やスポーツをする時、入浴や就寝、家事や炊事、幼児の世話をする時などは、商品の破損・思わぬ事故や怪我を避けるため必ずお外しください。 体質によっては痒みやかぶれなどを生じる場合がございます。 皮膚に異常を感じた時はご使用を中止し、専門医にご相談ください。 サウナやスキー場など、高温になる場所や寒冷地でのご使用は、火傷や凍傷の原因となる場合がございますので必ずお外しください。 ご使用後は、柔らかい布で丁寧に拭いてください。 ジュエリーに付いた汗や皮脂、化粧品などはジュエリーの変色の原因となりますのでご注意ください。
-
伝統技法で魅せる - 木目金-絞り腕
¥40,700
日本の伝統技法「木目金(もくめがね)」で制作した、流れるようなラインが印象的な美しい絞り腕 リング。 ヤスリで少しずつ削り出しながら、職人の手で一点ずつ仕上げた完全ハンドメイド作品です。 木目模様は、重ねた金属の層を削ることで美しく浮かび上がります。 絞り腕 リングはまるで水の流れや風のうねりのような模様と、動きのある形と呼応しながら、見るたびに異なる表情を楽しめるリングになりました。 やさしいカーブは指に自然に寄り添い、柔らかくエレガントな印象に。 ひとつの作品として、日常にも特別な日にも身につけたくなる存在です。 江戸時代から伝わる日本の伝統技術「木目金(もくめがね)」。 銀と銅を何層にも重ね、熟練の職人が熱を加え、丁寧に鍛錬を繰り返して生まれる美しい木目模様。 すべての工程を地金から職人が完全手作業で行っています。 ご注文後、ひとつひとつ丁寧に制作いたします。 お届けまで約3~4週間程度いただきます。 【仕様】 サイズ:リング幅4.0mm 厚さ 2.3mm 素材:silver950、CP 仕上げ:艶消し 【木目金とは】 木目金は、江戸時代初期(17世紀)に刀の鍔(つば)職人によって考案された日本独自の金属加工技法です。 異なる種類の金属を重ねて鍛え、削り、彫り出すことで木目模様が現れる繊細な技法で、かつては武士の装飾品として使われていました。 現代では、ジュエリーやアート作品として世界的にも注目されています。 【ご注意事項】 ●木目模様は手作業で地金から制作するため、すべて一点ものとなります。 ●ご注文後、ひとつひとつ丁寧に制作いたします。 お届けまで約3~4週間程度いただきます。 ●商品の特性上、木目柄はお選びいただけません。 ●金属アレルギーをお持ちの方は素材にご注意ください。 ●ペアでご注文いただく場合も、それぞれ模様の出方は異なります。 ●ご注文確定後のキャンセル・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。
-
伝統技法で魅せる - 木目金-八角
¥44,000
日本の伝統技法「木目金(もくめがね)」で制作した八角形のリング。 木目金(もくめがね)を、ヤスリで丁寧に削り出すことで模様を浮かび上がらせた一点物です。 木目模様は削り出しの加減によって現れ方が変わり、同じ素材・同じ工程でも二つとして同じものは生まれません。 洗練されたフォルムと、有機的な木目模様のコントラストが、指先に静かな存在感を添えてくれます。 江戸時代から伝わる日本の伝統技術「木目金(もくめがね)」。 銀と銅を何層にも重ね、熟練の職人が熱を加え、丁寧に鍛錬を繰り返して生まれる美しい木目模様。 すべての工程を地金から職人が完全手作業で行っています。 ご注文後、ひとつひとつ丁寧に制作いたします。 お届けまで約3~4週間程度いただきます。 【仕様】 サイズ:リング幅4.0mm 厚さ 2.3mm 素材:silver950、CP 仕上げ:艶消し 【木目金とは】 木目金は、江戸時代初期(17世紀)に刀の鍔(つば)職人によって考案された日本独自の金属加工技法です。 異なる種類の金属を重ねて鍛え、削り、彫り出すことで木目模様が現れる繊細な技法で、かつては武士の装飾品として使われていました。 現代では、ジュエリーやアート作品として世界的にも注目されています。 【ご注意事項】 ●木目模様は手作業で地金から制作するため、すべて一点ものとなります。 ●ご注文後、ひとつひとつ丁寧に制作いたします。 お届けまで約3~4週間程度いただきます。 ●商品の特性上、木目柄はお選びいただけません。 ●金属アレルギーをお持ちの方は素材にご注意ください。 ●ペアでご注文いただく場合も、それぞれ模様の出方は異なります。 ●ご注文確定後のキャンセル・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。
-
伝統技法で魅せる - 木目金-二つ山
¥38,500
日本の伝統技法「木目金(もくめがね)」で制作した、優美な曲線が指に寄り添う二つ山型リング。 ゆるやかにふくらんだ曲線が指に優しく馴染み、自然体の美しさとやわらかさを感じさせるフォルムです。 リング幅は木目柄が程よく目立ち日常使いにも邪魔にならない4mm幅 江戸時代から伝わる日本の伝統技術「木目金(もくめがね)」。 銀と銅を何層にも重ね、熟練の職人が熱を加え、丁寧に鍛錬を繰り返して生まれる美しい木目模様。 すべての工程を地金から職人が完全手作業で行っています。 ご注文後、ひとつひとつ丁寧に制作いたします。 お届けまで約3~4週間程度いただきます。 【仕様】 サイズ:リング幅4.0mm 厚さ 2.3mm 素材:silver950、CP 仕上げ:艶消し 【木目金とは】 木目金は、江戸時代初期(17世紀)に刀の鍔(つば)職人によって考案された日本独自の金属加工技法です。 異なる種類の金属を重ねて鍛え、削り、彫り出すことで木目模様が現れる繊細な技法で、かつては武士の装飾品として使われていました。 現代では、ジュエリーやアート作品として世界的にも注目されています。 【ご注意事項】 ●木目模様は手作業で地金から制作するため、すべて一点ものとなります。 ●ご注文後、ひとつひとつ丁寧に制作いたします。 お届けまで約3~4週間程度いただきます。 ●商品の特性上、木目柄はお選びいただけません。 ●金属アレルギーをお持ちの方は素材にご注意ください。 ●ペアでご注文いただく場合も、それぞれ模様の出方は異なります。 ●ご注文確定後のキャンセル・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。
-
伝統技法で魅せる - 木目金-剣腕
¥38,500
日本の伝統技法「木目金(もくめがね)」で制作した、木目が美しい剣腕リング。 中心からなめらかに立ち上がるラインが、指元をシャープに美しく見せてくれます。 リング幅は木目柄が程よく目立ち日常使いにも邪魔にならない4mm幅 江戸時代から伝わる日本の伝統技術「木目金(もくめがね)」。 銀と銅を何層にも重ね、熟練の職人が熱を加え、丁寧に鍛錬を繰り返して生まれる美しい木目模様。 すべての工程を地金から職人が完全手作業で行っています。 ご注文後、ひとつひとつ丁寧に制作いたします。 お届けまで約3~4週間程度いただきます。 【仕様】 サイズ:リング幅4.0mm 厚さ 2.3mm 素材:silver950、CP 仕上げ:艶消し 【木目金とは】 木目金は、江戸時代初期(17世紀)に刀の鍔(つば)職人によって考案された日本独自の金属加工技法です。 異なる種類の金属を重ねて鍛え、削り、彫り出すことで木目模様が現れる繊細な技法で、かつては武士の装飾品として使われていました。 現代では、ジュエリーやアート作品として世界的にも注目されています。 【ご注意事項】 ●木目模様は手作業で地金から制作するため、すべて一点ものとなります。 ●ご注文後、ひとつひとつ丁寧に制作いたします。 お届けまで約3~4週間程度いただきます。 ●商品の特性上、木目柄はお選びいただけません。 ●金属アレルギーをお持ちの方は素材にご注意ください。 ●ペアでご注文いただく場合も、それぞれ模様の出方は異なります。 ●ご注文確定後のキャンセル・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。
-
風に舞う羽根、軽やかな輝きの18金フェザーネックレス(40cmチェーン付き)
¥95,700
宍道湖のほとりに佇む湖鳥 KOTORI jewelryの工房で、職人が一つひとつ丁寧に手作りした18金イエローゴールドのフェザーネックレス。 羽根は古来より「自由」や「飛躍」の象徴とされ、その繊細なフォルムが胸元に上品な輝きを添えます。 本作では、2種類の羽根の形をご用意しています。 ●尾羽(おばね):丸みのあるシルエットがやさしく、穏やかさや包容力を感じさせます。 ●風切羽(かざきりば):シャープで伸びやかな形。意志のある美しさと軽やかさを宿しています。 羽根のかたちに込められた想いを、あなたらしい感性でお選びください。 40cmのチェーンは、鎖骨にそっと沿う短めの長さで、日常の装いに自然と馴染みます。 光を受けて静かにきらめくその姿は、控えめでいて確かな存在感。 あなたの胸元に、風のような自由としなやかさを届けてくれる一本です。 【商品仕様】 素材: 18金イエローゴールド(トップ・チェーン共に) トップサイズ: 約Xmm × 約Ymm(詳細なサイズをご記載ください) チェーン長さ: 40cm 仕上げ: 鏡面仕上げ 留め具: 引き輪式 【ご注意事項】 すべて手作業で制作しているため、形状や風合いに若干の個体差がございます。 ご注文を受けてからの制作となりますので、お届けまでに約3〜4週間のお時間をいただきます。 金属アレルギーをお持ちの方は、素材をご確認の上ご購入ください。 ご注文確定後のキャンセル・返品はお受けできませんので、予めご了承ください。 湖鳥 KOTORI jewelryのコンセプトに沿った、自然の美しさと職人の手仕事が融合した特別なジュエリーです。 日々の装いに、さりげない輝きを添えてみてはいかがでしょうか。
-
月桂樹リング
¥100,000
日々を丁寧に生きる人の手元に、そっと寄り添うジュエリー。 このリングは、月桂樹の彫り模様とミルグレイン装飾を施した、18金イエローゴールドの美しい一本です。 ✦ 月桂樹に込めた想い 月桂樹の花言葉は「輝ける未来」「栄光」「勝利」。 古代ギリシャやローマでは、月桂樹は“幸福の木”とされ、人々の栄誉や成功を象徴する存在でした。 そんな想いを一枚一枚丁寧に彫り込んだリングには、未来を祝福し、歩みを讃える意味が込められています。 ✦ 静かに輝くミルグレイン リングの縁には、伝統技法のミルグレイン(千の粒)を施しました。 小さな粒が連なる姿は、「喜びを積み重ねる日々」「心の豊かさ」の象徴とされています。 見るたびに心が澄んでいくような、静かで美しい存在感があります。 ✦ 選べる表面仕上げ お好みにあわせて、以下の仕上げからお選びいただけます。 艶消し(マット仕上げ) 落ち着いた質感で、肌にやさしくなじむ柔らかな印象。日常使いにおすすめです。 艶有(鏡面仕上げ) 金属の輝きを活かした、華やかで上品な光沢感。フォーマルなシーンにも映えます。 ※ご注文時に「艶消し」または「艶有」をご指定ください。 ✦ 職人の手で仕上げる一点もの このリングは、職人が一点ずつ手彫りで制作しています。 手仕事ならではの温もりと、細部までこだわり抜かれた美しい仕上がり。 量産では得られない“選んだ実感”と、“永く愛せる特別感”が日常に溶け込みます。 月桂樹リングが、あなたの人生に幸福と成功をもたらしますように。 【仕様】 素材: 18金イエローゴールド リング幅: 約2.8mm 仕上げ: 艶消し / 艶有(選択可) サイズ: ご注文時にご指定ください 【ご注意事項】 ご注文後、ひとつひとつ丁寧に制作いたします(納期:約3〜4週間) 金属アレルギーをお持ちの方は素材にご注意ください ご注文確定後のキャンセル・返品はお受けできません。 あらかじめご了承ください
-
伝統技法で魅せる - 木目金-逆甲丸
¥38,500
日本の伝統技法「木目金(もくめがね)」で制作した、木目が美しい逆甲丸リング。 リング幅は木目柄が程よく目立ち日常使いにも邪魔にならない4mm幅 江戸時代から伝わる日本の伝統技術「木目金(もくめがね)」。 銀と銅を何層にも重ね、熟練の職人が熱を加え、丁寧に鍛錬を繰り返して生まれる美しい木目模様。 すべての工程を地金から職人が完全手作業で行っています。 ご注文後、ひとつひとつ丁寧に制作いたします。 お届けまで約3~4週間程度いただきます。 【仕様】 サイズ:リング幅4.0mm 厚さ 2.3mm 素材:silver950、CP 仕上げ:艶消し 【木目金とは】 木目金は、江戸時代初期(17世紀)に刀の鍔(つば)職人によって考案された日本独自の金属加工技法です。 異なる種類の金属を重ねて鍛え、削り、彫り出すことで木目模様が現れる繊細な技法で、かつては武士の装飾品として使われていました。 現代では、ジュエリーやアート作品として世界的にも注目されています。 【ご注意事項】 ●木目模様は手作業で地金から制作するため、すべて一点ものとなります。 ●ご注文後、ひとつひとつ丁寧に制作いたします。 お届けまで約3~4週間程度いただきます。 ●商品の特性上、木目柄はお選びいただけません。 ●金属アレルギーをお持ちの方は素材にご注意ください。 ●ペアでご注文いただく場合も、それぞれ模様の出方は異なります。 ●ご注文確定後のキャンセル・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。